チケットの悪魔に執念で勝つ
コクーン歌舞伎の発売日をすっかり忘れて1時間半もたってから気がついたという失敗を繰り返さぬよう、昨夜から準備万端、付箋に「10時歌舞伎チケット」と書いて、必ず見るし、多分その時間にはその前にいるであろうパソコンディスプレイに貼り付けた。携帯のアラームも9時50分に設定した。まあ、そこまでやっておけば、こっちの脳にもしっかり刻み付けられ、今日は忘れることなく、10分前にチケットWeb松竹にアクセスした。
甘い、10分前だというのに、混雑で来店拒否。もう何度この甘さに苦い思いをさせられているのか。まだ懲りないのか でも、チケットに専念するために、それまでは一生懸命仕事してたのよ~。
仕方ない、とにかく、来店拒否、サーバー行方不明の繰り返しにもめげず、クリック、クリック、クリック。
10時を過ぎたあたりで、突然入れた。震える手でまずは第3部から。よし、いい席が取れた。次は第1部。ここも満足。順調順調。思わず緩む頬 そして第2部。おお、思いっ切りいい席じゃ~ん。ウキウキしながら決済処理をポチっ。
うわ~っ、出たよ~、悪魔が。送信エラーという、最後の悪魔が
。
泣く泣く、とりあえず戻ったらサーバー行方不明。仕方なくログアウトして、最初からまた同じ苦労をしながら何とか購入カレンダーにたどり着く。そして希望日と席種と枚数を入力したら、なんと「優先期間中の枚数を超えています」
脳がぐるぐるいって、倒れそうになった。何度入力し直しても同じこと。落ち着いて落ち着いて。そうか、きっとこのチケットは私が押さえたままなのね。では、どうしたらいいのか。電話をかけた。発売初日の超混雑時間にこんな問合せをしたら申し訳ないと思いながら、身勝手さが先に立ち、チケットホン松竹にかけてみた。案の定、繋がらない(ある意味、ほっとした)。さらに思案をめぐらせたら、確認メールにWeb松竹の問い合わせ先番号が載っていた。かけてみた。一度で繋がった。事情を話すと、すぐに調べてくださって、やはり仮押さえになっているとのことであった。でも、それがわかっただけで、どうにもならないのだ。電話で正式に予約することはできない。一定時間が経過したら仮押さえの権利がなくなるから、運がよければその瞬間に再び押さえられる、ということであった。
またまたクリッククリッククリック。7~8分もクリックし続けただろうか、枚数超過メッセージが出ない。やった しかも同じ席が戻ってきた。恐る恐る、即行、決済作業を進める。今度は悪魔が出ないよう、人差し指に心をこめてポチッ。
ちょっと疲れた。
最近のコメント