ドジな朝の出勤
今日も朝から会社へ。仕事の最中に居眠りが出ないよう、昨夜は0時前に寝るつもりが、結局のところ無理。
しかし朝は比較的スッキリ目覚め、この前ラッシュでびびったからと、今日は一つ遅い始発電車にした。私の場合フリーだからキッチリ出勤時間が決められているわけではないのがお気楽である。
そして1本遅いだけのことはある混み方の違いにホッとしながら、さあ寝ておかなくちゃという気持ちが空回り。文庫本が捗る。ああそれなのに、本駒込で突然眠気が差してきた。あと二駅か…少し緊張を残して軽い睡眠に入り、ほわっと何となく目覚めると、電車はどこかの駅に止まっている。私の計算では、東大前。確認のため首をあちこちに回し駅名表示を探すと…あちゃあ、後楽園だあ!しかも今から飛び降りようとしたら、絶対ドアに挟まれるな、というタイミング。立ち上がり損ねた。
まだ眠気から覚めやらぬ脳神経ネットワークを急いで働かせて、乗り換えのセカンドチャンスを探る。ツーステップだけど東京メトロだから料金の安い飯田橋か、同じ駅名でありながら乗り換え先がやたら遠いし、都営線に移るため料金が高くなるけど一度ですむ市ヶ谷か。
結果、二度乗り換えるのは面倒と、市ヶ谷を選んだ。
遅れを取り戻すべく、人を追い越し追い越し、激しく歩いてやっと辿り着いた都営線。意外にもひどく混んでいて、「ドア閉まりま~す」のアナウンスに焦りながら体をねじ込んだというのに、なんだよ~一向にドア閉まらないじゃねぇ。あたしゃ、体勢保つのけっこうキツいんですけど…。
どっちらけのような、緊張感漂うような、どっちつかずでバツの悪い沈黙が流れる。やがて、ドアを点検しているというアナウンス。なんだなんだ、ひょっとして半分体が外に出そうなわっちのせいかい? いや、このドアには駅員さんが誰も来ないから違うな。周りの目が白いような気がしてちょっと身体が縮まったのは、自意識過剰か。
あ、やっとドアが閉まった。安堵感流れる車内でやっと身の置き所を見つけた私は、無事神保町で下車。
お気楽出勤の朝は色々あって面白いけれど、やっぱり私には合わないな。
おまけ:会社では案の定、ちと眠くなった。治りかけた風邪をぶり返さぬよう、また喉の乾燥を防ぐべく未だ手放せぬマスクの下で大欠伸の連発。鼻水も隠してくれるマスクの有り難さよ
| 固定リンク
「私って…」カテゴリの記事
- 近頃とみにオバ化現象・4(2008.06.29)
- 記憶と記録(2008.05.25)
- 大ショックのコクーンチケット(2008.04.26)
- 近頃とみにオバ化現象・3(2008.04.15)
- 近頃とみにオバ化現象・2(2008.04.01)
コメント